ひびあるく

自閉症スペクトラム小4息子と家族の日々の歩み

2019-01-01から1年間の記事一覧

そうだったっけ教。

1ヶ月停止していた我が家のゲームが、ついに解禁しました! ちいたんは。 なんで停止されたかを、ちゃんと理解しています。 ぼんは。 初日からルールを破りました・・・。 あんだけ言ったのに? 忘れちゃっただと・・・(怒)? 何回言っても・・・・すっと…

絶望より希望を。

ちいたん視覚優位なんですけど。 ワーキングメモリが弱く。 世の中の常識的な考えに合わせて? 私が、「ちいたんに覚えたり、身につけて欲しいなぁ。」と思うこと(学校の課題など)が。 なっかなか!身につきません。 何度の何度も何度も何度も・・・・・・…

小さなことにも心が動かされる。

ぼん。風邪ひいて2日学校休んで。 熱が下がってきてお風呂入って。 お風呂上がりのひとこと。 寝っぱなしで、そんなことすら新鮮です(笑)。 不自由を知るからこそ、小さなことにも心が動かされるのですね。 風邪はかわいそうだけど・・。 実は、今はぼん…

絶対的な応援団。

今週、学校の持久走大会がありました。 ちいたんは、50人くらい中の後ろから6番目。 いつも、だいたいそのくらいの順位です。 デイサービスの鬼ごっこだと? 形相変えて(笑)? 「きゅっ!」なんつって、切り返したりして? 逃げ足なんてめちゃくちゃ速…

初めての、自分から「やりたい。」。

ちいたんがおもむろに。 快諾しました。 対象年齢は3歳から12歳までみたいだけど、幼稚園くらいの子がやっている印象?かな? でもですね。 実はですね。 ちいたん。 今までやったことのない何かを! 自分から「やりたい。」って言うの・・・・・・。 初…

パンチキンチーズパン。

朝食に、ホットサンドを作りました。 ホットサンドは周囲が封じられるので、中に何が入っているかわかりません。 ちいたんは、「お料理に興味がある」&「嫌いなもの入っていないかチェック」も兼ねて、料理していると、いつもいろいろ聞いてきます。 ちょっ…

表現力向上中!

おでんのだいこんの味しみが足りてなくて。 少しだいこんの苦味を感じた時の。 ちいたんのひとこと。 震えるほどマズくても(笑)。 「マズい。」とは言わずに相手に思いを伝える。 相手を思いやる高度なテクニックです。 表現力向上中! 「味が消えてる。」…

新鮮なワクワク感と親バカの狭間で。

いつもの漢字テストじゃないけど。 漢字多めの「予告なし」のこんな感じのテスト(これは↑答えたしかめ用のシート)。 やっぱり予告なしだと8割には届かないけど。 ワーキングメモリに弱さがありながらも、ちいたんはよく頑張っています。 それで。 テスト…

漢字うっかりそもそも空回り番外編。

漢字の続きです。 ・・・ただ、私たちペアは、どうしても。 うっかりすることがあるのです。 ➊まず、ちいたんが連絡帳に漢字テストで取り組むページを書き忘れて・・。 ➋次に、私が思い込みで、今習っている範囲のママテストを作って・・。 ・・うっかりがう…

ちいたんと漢字。

ちいたんのクラスでは。 定期的に漢字テスト10問があります。 ちいたんは、視覚優位だから。 もしかしたら? 簡単に漢字を記憶するのかしら!? ・・なんて期待していましたが。 ワーキングメモリが弱いので・・。 意識して学ばないと、漢字もなかなか覚え…

試行錯誤する心地よさをちいたんが感じることと、私がもったいなくて捨てられないことの相関関係。

年中5歳の誕生日にちいたんにプレゼントした「くみくみスロープ」。 療育先にもあって、楽しく遊べてたからプレゼントしたのだけど。 ちいたんは、私やぼんやパパが作ったのを転がすのが専門で。 これまで、自分で作ることはありませんでした。 対象は3歳…

恥ずかしそうに動きを止める。

自閉症スペクトラム8歳ちいたん。 元気にシャドウファイト中。 言葉で表現するのが上手になってきたので、ちょっと聞いてみました。 すると、ぴたっと動きを止めて。 ちょっと恥ずかしそうに。 「何の特訓?」と聞くと。 「強くなるための特訓?」と聞くと…

前向いて、大きい声で、がんばって。

昨日は、学校の音楽会1日目。 児童鑑賞日。 ぼんに出来ばえを聞くと。 まず口をついて出てきたのは。 ちいたん情報・・(笑)。 気になるよね、見ちゃうよね、わかるよ・・。 でも、ぼんが心配している時は、余計な心配をさせないように。 敢えて私は笑い飛…

毎日すごろくまぁいっか期。

ちいたん、最近すごろくにはまっていて、家族で毎日やっています(笑)。 いまどきのすごろくは工夫があって。↓ サイコロ転がすだけじゃなかったりして、意外と飽きませんが。 「すごろく毎日やる。」こだわりになりつつあるので、やや恐れています・・(笑…

オレッチ、応用し始める。

ぼんは、自分のことを呼ぶときに。 そんな風に使い分けているようです。 家族の前では「オレ」って言うのが恥ずかしくて。 友だちの前では「ぼん」って言うのが恥ずかしいような?感じです(笑)。 まだまだかわいい年ごろです。 ちいたんは、ABAを始めた当…

強い味方。

ちいたん、「ドッチボールがうまくできないんだよ・・。」と自己申告。 最近になって、学校で難しかったことを自分から時々伝えてくれるようになって、成長です。 とりあえず練習してみると。 ボールがくると目を閉じて、手を大きく広げています。 難しいね…

感じる心。

先週末。 ちいたんが、いろんなことを感じていました。 いつ何があっても、ちいたんが前を向いて生きていけるように、希望ある今を過ごさないとです。

学校のぞき見ミステリー。

ちいたんの学校に、のぞき見に行ってきました。 (先生には言ってありますが、ちいたんには見つかっていません。) 主語述語について学ぶ、国語の授業でした。 まずは。 「教科書〇ページを開いて。」 先生の一斉指示をスルーして。 しばし、爪をイジイジし…

自分に必要な情報を的確にキャッチしている。

ぼんがバナナ食べてると。 バナナ取りに行くし。 みかん食べてると。 みかん取りに行くけど。 宿題やってても。 宿題取りに行かない。 自分に必要な情報を的確にキャッチしている。

あたたかいところから始まっている。

夜は秋めいてきて、涼しいですね。 我が家ではおでんに続き、涼しい時は湯舟につかるようになってきました。 ちいたんは、おふろのお湯を張るおてつだいをやってくれます。 「ちいたん。おふろ、つくってきてくれる?」と声をかけると。 ほんわか〜。 ちいた…

使えない?

ちょっと涼しかったので、久しぶりに、おでんを作りました。 いろんな種類の具をいっぱい入れると、何日か食べると結局みんな飽きて。 私がお昼に食べて太るだけなので、我が家のおでんは少数精鋭です。 だいこんたくさんと卵たくさんに練り物少々と・・。 …

9月はおだんご。

ちいたん、1年生になった頃は。 何月何日とか一週間とか一ヶ月などの感覚、自分の誕生日やクリスマスなどもうまく理解できていなかったくらいですが。 ここのところ、新たにちいたんの中で月日の流れについての感覚がつながってきたようです。 日常の風景か…

ちょうど良いものは希望になる。

ちいたんは、視覚優位です。 小さい頃から、写真や絵を見せて、物事や意味とつなげる支援をしてきました。 (「ママ」「パパ」「にいに」を知るのも、ここからでした。) 一枚にひとつの物の写真や絵があるカードも見せたりしましたが、なんとも・・ちいたん…

命吹き込みがち。

小5ぼんと、小2自閉症スペクトラムちいたんは、ふたりとも、あらゆるものに命吹き込みがちです。 ぼんは、幼稚園の時に愛車とのお別れで、号泣。 保育園の送迎や、ちょっと遠くの公園に行ったり、習い事に通ったり。 ぼんとはいろんな所に車でおでかけして…

目が覚えている。

ちいたんが医師から診断を受けたのは、2才1カ月。 「自閉症スペクトラム障害。生涯言葉が話せない場合もある。」 そこからのスタートでした。 ちいたんと一緒に療育に励んで。 現在は、言葉だけで通じ合えることがだいぶ増えてきました。 急に言葉が増えた…

バイバイストライク。

数日前に、初めてつかまえた、ちいたんの大好きなカマキリ。 ちいたんが絵を描くといつも登場するカマキリなのですが、見つけたのは初めてで、うれしそうに大切に家に連れて帰ってきました。 ちいたんが「ストライク」と名前を付けました。 パンやハムを食べ…

特別支援教育のアンテナが張られているということ。

昨日、担任の先生から夕方に電話をいただきました。 ちいたんは、主治医からの指示もあって、合理的配慮のひとつとして、 ●席は、集中ができやすい真ん中寄りで、また、周囲のお友だちの動きが目に入りやすい2列目あたり。 とお願いしてきたので、担任の先…

理解してくれる人がそばにいること。

小5のぼんは、学校で図書委員をやっています。 ぼんは学校から時々本を借りてきて、たまにちいたんも一緒に見たりしているので、ちいたんも自分の好きな本を借りてこれないのか聞いてみると。 とのこと。 ちいたんの担任の先生談によると、休み時間のちいた…

神降臨。

ちいたん、一昨日はお熱があって、学校をおやすみしました。 連休明けの昨日の朝の荷物は、ランドセルの他に、 ●休日明けの荷物(上履き&体育着袋の入った手提げ) ●雨なので傘 ●持ち物の絵の具セット を持って行かなければならず、遠い目をしていました。 …

覚え違えるし言い間違える。ほんわかとした日々。

ちいたんは、幼稚園の年長の頃までオウム返しがありましたが、今はおしゃべりが随分上手になってきています。 まだまだ、覚え違いや言い間違えはよくあって、その都度正しい言い方を教えています。 ここ一年くらい、よく指摘した覚え違いは。 助詞って、難し…